2014.
05.
20.
(Tue)
20:34

グランド・ブダペスト・ホテルの公開が近づいてきました。
ウェス作品を劇場で観られるのはほんとに嬉しい♪
今作もオーウェンがちょこんと出てるので、楽しみ☆
前作の出演が決まった時に「ひゃっほーーーーい!」となったノートンにも期待!
個人的には、可愛いノートンが観たいなーって思ってるんだけども。
しかし、ウェス作品に、がっつりなオーウェンも久々に観たいなぁ。。。。
TOP画のウェスがすんごい好き。
ウェスって変わらないなー。
オーウェンとウェスが並んでると、なんだかとっても知的な空間になるので、ものすごい好きなんだよね。
ちょっと久々に見たいなふたり一緒見たいなー(うずうず)
ジュードとウェスって、なんか新鮮だー。

スポンサーサイト
2014.
02.
01.
(Sat)
23:16

マイティー・ソー/ダーク・ワールド
公開が楽しみ過ぎて、初日の初回に観に行ってきましたw
前作はドラマ部分、人物紹介的な部分が少し長く感じてしまったけれど、今回は戦闘シーンが多く、スケールもどどーんとアップで見応えアリ☆
ソー、来たー!カミナリどーん!な単純さも好きですよ。
それだけでテンション上がるっ。
こういうのは、ほんとに映画館で観て良かったな~って思う。
笑える部分もたくさんあって、全然退屈しない2時間♪
頭空っぽにして、ただ楽しめば良い作品、こういうの大好き。
ソーのビジュアルは好みではないけれど← キャラクターとしては、アベンジャーズの中で一番好き♪
そんなソーは、前作よりもおっとこまえになっております。
常に前進向こう見ずなところを残しつつも、しっかり考えて行動する知的さもプラスされまして。
すげ、かっこよすぎやんそれもう完璧やん?みたいなかっこよさです(絶賛w)
そして、ジェーンの美しさ~。うっとり~。
綺麗で賢くて強いって、どんだけよ、と思うけど、ソーにはそういう人でないとダメだよね(誰)
そして、ロキ!
ロキ祭り開催すんぞーっていうくらい、途中から脳内はロキだったw
てことで、ネタばれ。
ネタばれしまくってます、ので、ね?
2014.
01.
25.
(Sat)
22:46
大好きなウェス作品が、今年また劇場で観られることになりました!
ウェス作品はほぼ公開されているので、心配はしてなかったけど、やっぱり決まるまでは、ドキドキ。
グランド・ブタペスト・ホテル
日本の公式サイトはおもいっきりピンク推し。
The grand Budapest Hotel
公式は、ちょこっとダーク。
大好きなオーウェンも出演しているので、楽しみです♪
ウェス作品にオーウェン、久々ですよ、もうすんごい楽しみで、期待しすぎなくらいw
それから、今回もノートン出演、こちらも楽しみですよ~!
ウェス作品はほぼ公開されているので、心配はしてなかったけど、やっぱり決まるまでは、ドキドキ。
グランド・ブタペスト・ホテル
日本の公式サイトはおもいっきりピンク推し。
The grand Budapest Hotel
公式は、ちょこっとダーク。
大好きなオーウェンも出演しているので、楽しみです♪
ウェス作品にオーウェン、久々ですよ、もうすんごい楽しみで、期待しすぎなくらいw
それから、今回もノートン出演、こちらも楽しみですよ~!
2013.
06.
30.
(Sun)
02:13

ハングオーバー 最後の反省会
あー、楽しかった~。
おバカ映画は、観た後、ご機嫌になれるところがいい。
下ネタもあるから、ダメな人はほんとダメなんだろうけど。
私は全然オケ♪
前2作は観ておかないと、楽しさも半減かな。
おなじみのチャウも最初から最後までガッツリ、そしてぶっ飛びまくりw
あのテンションのあの振り切れっぷり、お腹痛いw
アランのフィルに対する憧れの眼差しかわゆすぎるし。
なんなん、アラン、可愛いからやめてー。
携帯のパスワードとか、もう迷惑すぎww
あかん、あかん。
フィルって、キャラ的にはそんなに魅力的ではないと思うんだけど(いやそりゃいい男キャラとしては抜群ですけど)あの中にいると、ふっつーの人だもんね。
かっこいいけど!←
Bradleyの立ち姿は素敵。
とりあえず、それだけでも観る価値あるんじゃないかってくらいに素敵だった~(ほわん)
特に横からのショットが良い。
なんつー素敵さ!のーん!集中できんがなー!と思いながら観てたw
別にBradley見たさに観たわけではないんだけどな。おかしいなw
たくさん笑って、たくさん萌えっとした、そんな作品でした。
個人的にはかなり好き!
2012.
05.
23.
(Wed)
00:09
うわー、1ヶ月経ってしまったー。
なんだかんだ、早いね1ヶ月。
ってことで、久々の更新は。
もちのろん、カンヌ映画祭♪
去年のカンヌは、オーウェン祭りでしたが(個人的に)、あれからもう1年。
早すぎる・・・
2012年のオープニング作品は、ウェスの Moonrise Kingdom でしたね。
ウェス作品なので、楽しみなのはもちろんなんですが。
エドワード・ノートンってのが、個人的に超楽しみ!デス。
ノートンって、なんとなぁく、ウェス作品の香りが漂ってない?(そんなことない?)
ノートン出演って知った時、「うわっ、これめっちゃ絶対どんぴしゃ!」って思ったんだけど、私だけかしら?
もう私にとっては、ノートンってだけで、ひゃっほい!ですよ。
そりゃ、オーウェンがいないのは淋しいですけどね(はいはい)
ノートンは、「僕たちのアナ・バナナ」が一番好きです♪
あの時のノートン、激しくかわゆいですからね、必見。ベンもいつもと違った役柄なので、必見。
というわけで、カンヌ。
大好きな、ウェスの白コーデ><
やっぱかわいいな、超似合う!

豪華だなぁ。

ビル・マーレイ、どんだけチェックなの!つか、手繋ぎかわゆいなちくしょう!

ウェスかわゆすぎんだろ_| ̄|○
ベンは、マダガスカル3で、声の出演をしているので、そちらで。

なんか一人混ざってますけどwww

あいぽんで何かを撮るベン。
いくつになってもかっこいいなぁほれぼれ~。
wireimege
なんだかんだ、早いね1ヶ月。
ってことで、久々の更新は。
もちのろん、カンヌ映画祭♪
去年のカンヌは、オーウェン祭りでしたが(個人的に)、あれからもう1年。
早すぎる・・・
2012年のオープニング作品は、ウェスの Moonrise Kingdom でしたね。
ウェス作品なので、楽しみなのはもちろんなんですが。
エドワード・ノートンってのが、個人的に超楽しみ!デス。
ノートンって、なんとなぁく、ウェス作品の香りが漂ってない?(そんなことない?)
ノートン出演って知った時、「うわっ、これめっちゃ絶対どんぴしゃ!」って思ったんだけど、私だけかしら?
もう私にとっては、ノートンってだけで、ひゃっほい!ですよ。
そりゃ、オーウェンがいないのは淋しいですけどね(はいはい)
ノートンは、「僕たちのアナ・バナナ」が一番好きです♪
あの時のノートン、激しくかわゆいですからね、必見。ベンもいつもと違った役柄なので、必見。
というわけで、カンヌ。
大好きな、ウェスの白コーデ><
やっぱかわいいな、超似合う!

豪華だなぁ。

ビル・マーレイ、どんだけチェックなの!つか、手繋ぎかわゆいなちくしょう!

ウェスかわゆすぎんだろ_| ̄|○
ベンは、マダガスカル3で、声の出演をしているので、そちらで。

なんか一人混ざってますけどwww

あいぽんで何かを撮るベン。
いくつになってもかっこいいなぁほれぼれ~。
wireimege
2012.
04.
21.
(Sat)
16:04
![]() | 大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇 【DVD 】 (2011/11/04) 竹野内 豊、水川あさみ 他 商品詳細を見る |
めっちゃ面白かったー!
緩い。
緩すぎるんだけど、強烈なインパクト。
そして、キャストは超豪華w
最初は、ほんとゆるゆるで始まるから、どうだろうな~これな~と思ってたんだけど。
地獄着いてから、めっちゃ楽しかった。
二人の緩さはあんまり変わらないんだけど、進むにつれて外野が強烈になってくるから、もうたまらんっ。
ラストは、二人の顔も変わってて、すんごいイイ♪
手繋ぐシーンとかたまらん可愛さで、悶えまくったんですけどww
個人的にはめっちゃんこオススメ。
無になって観れば楽しい作品。
さて。
守備範囲は果てしなく広いのですが。
顔の好みは、金城武と竹野内豊、この二人が、私のど真ん中でございます。
2012.
03.
24.
(Sat)
14:31
![]() | エンパイア・レコード [DVD] (2001/09/07) リブ・タイラー、アンソニー・ラパグリア 他 商品詳細を見る |
WOWOWで放送していたので、観ました。DVDも持ってるけどw
1995年の作品なので、17年前の作品。
若かりし頃に、きゃっきゃと見た作品ですねw
今でももちろん大好きですが、あの頃とは見方が全く違うのが面白い。
老舗レコードショップの“エンパイア・レコード”に集う若者たちの青春の一日の物語。 愛するエンパイア・レコードが、大手レコード店に吸収合併されるのを知ったルーカス(コクレイン)は、買収を食い止めるため、入金するはずの9000ドルを持ってカジノへ。 しかし、結果はすってんてん。 翌朝、それを知った店長のジョー(ラパグリア)は、カンカンになるがすでに後の祭り。 A.J.(ホイットワース)は、コニー(タイラー)に愛の告白をするつもりだったが、あろうことか彼女は、その日キャンペーンにやってくる元アイドルのレックスに処女を捧げると、ジーナ(ゼルウィガー)に話していた……。 恋の行方とエンパイア・レコードの運命やいかに!? @allcinema |
簡単に言えば、エンパイアレコードの一日です。
それだけ。
2012.
03.
21.
(Wed)
00:29
![]() | 僕等がいた 釧路篇-出会い- (小学館ジュニアシネマ文庫) (2012/02/22) 宮沢 みゆき、小畑 友紀 他 商品詳細を見る |
DVD待ちの予定だったんだけどなー。
CM見てたら、いてもたってもいられずに、観に行ってしまったよw
原作は未読。
前知識は、ほとんどナシで観てきました。
ちなみに、TOHOなんば、一番広いスクリーンだったんだけど、満員御礼だったよww
一番前の席までびっしり詰まってた。
花男ふたたびwって感じだった~。
ストーリー的には、THE☆少女漫画って感じで。
きゅんきゅんはするんだよね、すっごくかわいいし。
でも、なんか、やっぱり実写にすると無理があるっていうか、つっこまずにはいられないっていうか、ねw
もっと純粋に見ればいいんだろうけどねぇ。
いかんせん、この歳なのでw
とは言っても。
そりゃもう声出そうなくらいに、きゃわゆいシーンも盛りだくさんでしたよええ。
二人が付き合って初めての学校のシーンとかね。
靴箱でのシーンね。
めっちゃんこかわいくって、まぢで身悶えしたw
付き合ってる事実ににやにやしてるななちゃんに、矢野の「行くよ」の一言。
この台詞だけで、この映画見に来てよかった!って思ったくらい、素敵だった~。
バス停でのキスシーンも、かわいすぎて、もうどーすりゃいいのよ、おばちゃんしんどいんですけど!って感じでした、はい。
んま、内容的には、DVDで十分ですけどね。
スクリーンで斗真たん観たいのよ!って人には、存分に楽しめると思いますw